
今シーズンからNHLに新規参入したシアトル・クラーケンは、本拠地「クライメイト・プレッジ・アリーナ(Climate Pledge Arena)」での初戦を行った。
同アリーナのネーミングライツ(命名権)はAmazonが購入したが、同社は、社名や製品名ではなく「クライメイト・プレッジ(Climate Pledge)」という名を冠した。
これはAmazonが2019年に始めた環境問題に対する取り組みで、「2040年までに温室効果化ガスの実質ゼロ」を掲げている。
通常は企業の認知度やイメージ向上のために利用される施設命名権を、気候変動への関心を高めるために利用したのである。
これに従い、同アリーナに関する様々な取り決めも持続可能性が念頭に置かれている。
たとえば、2024年までにアリーナでの廃棄物をゼロにすること、食料を地元で調達すること、使い捨てのプラスチックをすべて排除すること、アイスリンクに雨水を再利用すること、会場の電力をすべて再生可能エネルギーで賄うことなどが言及されている。
このアリーナのもう一つの特徴が、各所に応用されているAmazonの新技術である。
たとえば、「Just Walk Out」という技術が使われたショップでは、顧客は会計なしで買い物を済ませることができる。
顧客は、店舗の入り口でクレジットカードを入力し、あとは欲しいもの(グッズや食べ物・飲み物)を持って店を出るだけで取引が自動的に完了するようになっている。