5日間に渡って紹介してきたSports Business Journal読者アンケートの結果、最終日です。今日はユーススポーツ・スタジアム編。
Q. 自分の子どもがスポーツをやるとしたら、いくつのスポーツをやらせたい?
- 1つ(24%)
- 2つ(41%)
- 3つ(26%)
- 4つ以上(9%)
*昨今アメリカでも早い段階でスポーツを絞るいわゆる「専門化」が問題視されている。
Q. 自分の子どもがタックル・フットボールをやりたいと言ったら?
- やらせる(32%)
- やらせたくない(68%)
*タックル・フットボールは大人がプレーするアメフトに近いタックルありのスポーツ。タックルなしのフラッグ・フットボールと比べると脳震とうのリスクが高い。

Q. 新設・改修されたスタジアムのなかで一番行ってみたいのは?
- アレジアント・スタジアム(ラスベガス・レイダースの本拠地:26%)
- ソフィ・スタジアム(ロサンゼルス・チャージャーズとロサンゼルス・ラムズの本拠地:24%)
- グローブ・ライフ・フィールド(テキサス・レンジャーズの本拠地:20%)
- チェイス・センター(ゴールデンステート・ウォーリアーズの本拠地:18%)
- トッテナム・ホットスパー・スタジアム(ロンドンにあるサッカー専用スタジアム:10%)
*トッテナムのスタジアムは、NFLがヨーロッパ興行をする際に使用されている。
Q. スタジアムでの観戦経験を向上させる要因を一つ挙げるとしたら?
- 価格(43%)
- スタジアム内のエンターテインメント(27%)
- スタジアム内のアクセス・移動しやすさ(25%)
- プレミア席の充実(5%)
*メルセデス・ベンツ・スタジアムでは、飲食の価格を従来よりも低く設定する「ファン・ファースト・プライシング」によって観戦価値が向上されたと言われている。
参考文献:
https://www.sportsbusinessdaily.com/Journal/Issues/2019/11/25/Reader-Survey/Best-of-rest.aspx