Q. NCAAが現在直面している一番の問題はなんでしょう?
A. 人々がNCAAに対して持つ不信感が強まっていることだと思います。これには大きく2つの原因があります。
まず、近年NCAAは様々な理由で訴訟の対象になっているのですが、法廷でのNCAAの説明が一般の人々の考えとずれており、それが疑問や疑念を生んでいます。
たとえば、代表的なところで言うと、UCLAのバスケットボール選手であったEd O’Bannon氏が起こした訴訟があります。O’Bannon氏は1995年にUCLAが全米制覇した際の選手だったのですが、O’Bannon氏が卒業したあとも、NCAAは全米選手権を開催する際にO’Bannon氏の写真を大会PRのために使い続けました。
NCAAは大会を開催する前に、各大学に「あなたの選手の写真を撮って、それを大会PRのために使用します」という文書に署名をさせてはいたのですが、O’Bannon氏は「NCAAが自分の肖像を15年にも渡って無料で使用しているのは不当だ」と主張しました。
この訴訟はまだ決着がついていないのですが、すでにNCAAは過去の選手の肖像を使用することを控えており、どうしても使用しなくてはならない際には何らかの方法で補償をしています。
この訴訟は他の様々なカレッジスポーツビジネスにも影響を及ぼしました。たとえば、それまであったカレッジスポーツのテレビゲームは現在では制作されていません。
人々がNCAAに対して不信感を抱くもう一つの大きな原因が、NCAAが行う捜査が不透明であることです。
ここ数年、NCAAの規則に違反していると疑われる大学がいくつか出たのですが、そういった大学をNCAAがどのように捜査しているのかが不透明で、与える罰則にも一貫性が感じられない。多くの人々がそのように感じています。
たとえば、バスケットボールの強豪であるノースカロライナ大学に規則違反が疑われた際には、NCAAは厳しい罰則を与えませんでした。人々はこれを疑問視し、「NCAAは強豪校だから忖度した」と批判しました。
補足資料:
https://www.si.com/college-basketball/2016/10/03/ed-obannon-ncaa-lawsuit-supreme-court
https://theweek.com/articles/482403/u-miamis-booster-bombshell-craziest-scandal-ncaa-history
https://www.nytimes.com/2017/10/13/sports/unc-north-carolina-ncaa.html
“Dr. Humlインタビュー③ NCAAが直面する問題” への3件のフィードバック